大阪市東住吉区矢田 近鉄南大阪線で大阪市内最南端にある駅。沿線の大学に通う学生が割安でワンルームマンションを借りられる超絶穴場タウン。歴史的経緯から公営住宅や公共施設が多数建てられた一画があり、とりわけ大和川沿いにある「ラスパOSAKA」の廃墟が痛々しい。ま...2022.02.18大阪市東住吉区
大阪市東住吉区東部市場前 天王寺からJR大和路線でひと駅。駅名通り、大阪市中央卸売市場東部市場に近い場所にあって、さらにJR貨物の「百済貨物ターミナル」が隣接している。駅自体も1989年に開業した比較的新しい駅だが、利用者はそれほど多くもなく駅前一帯は寂れている。...2022.02.14大阪市東住吉区
大阪市東住吉区田辺/北田辺 天王寺から谷町線で二駅。文の里や阿倍野同様、元々ここは南海平野線田辺停留所があったところで、今も地下鉄の駅があるわけだが、駅前があまりに寂しすぎて泣けてくる。変な名前のラーメン屋くらいしか食う場所がない。駅から北東方向へ少し歩くと近鉄南大...2022.02.12大阪市東住吉区
大阪市東住吉区駒川中野 大阪市内では天神橋筋や千林などと並んで“三大商店街”に数えられることが多いらしい「駒川商店街」のアーケードの北側にこの駅がある。谷町線によくある“合成駅名”の一つだが、東住吉区駒川・針中野の境にあって、東住吉区中野は駅から東側にずれた一画...2022.02.01大阪市東住吉区
大阪市住吉区長居 大阪市内南部を代表する一大都市公園「長居公園」を中心としたエリア。駅付近が住吉区と東住吉区の区境となっていて長居公園だけが東住吉区に属している。駅周辺は基本的には下町住宅街であるが、特に長居公園通から南側は市営住宅やURなどの団地も多く目...2022.01.29大阪市住吉区大阪市東住吉区