大阪市生野区今里 鶴橋から近鉄線でひと駅の今里駅。各停電車しか止まらずローカル感漂う駅となっているが、地下鉄の今里駅からはかなり離れている。駅南側には大阪五新地の一つ「今里新地」があり昔から色街として栄えた土地でもあったが、近年は寂れる一方である。代わりに...2022.02.18大阪市生野区
大阪市天王寺区桃谷 天王寺・鶴橋といったDEEPタウンに挟まれつつも、特にこのエリアは「天王寺区真法院町」という大阪市内では“隠れた高級住宅街”とされる地域だとか、文教地区を有している性質からか、雰囲気がちょっと“いつもの大阪”の下町らしくないところもある。...2022.02.14大阪市天王寺区大阪市生野区
大阪市天王寺区寺田町 東京の山手線と同じ環状運転をしている電車だと思ったら“遠心力”が働いて阪和線に飛ばされたりすることでお馴染みのJR大阪環状線。天王寺の一つ隣にあるのが「寺田町駅」だが、関空快速や大和路快速に乗ってはならないため、少し行きづらい不便さがある...2022.02.14大阪市天王寺区大阪市生野区
大阪市生野区南巽 地下鉄千日前線の東の終着駅。昭和56(1981)年に延伸開業してからの歴史だが、今里筋線同様に収益率の悪い千日前線のこと。駅前一帯もあまり栄えた感じもせず、町工場と住宅が入り乱れる一画となっている。ちなみに少し歩くと平野区加美北である。前...2022.02.07大阪市生野区
大阪市生野区北巽 生野区東部にある街「巽」。大阪城の南東にあるからその地名が付いているのは安直の極み。地下鉄千日前線の北巽駅前から東西に伸びる勝山通を大池橋方向に歩くと目薬で有名なロート製薬の本社がある。ここいらまで来ると郊外のロードサイド的な風景も現れる...2022.02.07大阪市生野区
大阪市生野区鶴橋 近鉄線、地下鉄千日前線、JR大阪環状線が交わる大阪市東部のターミナル駅の一画を成す街だが、駅前一帯は“戦後のドサクサ”を地で行くごった煮商店街。日本最大級の在日コリアン集住地でもあることから夥しい数の韓国料理店、食材店が密集する“日本の朝...2022.02.07大阪市生野区大阪市東成区