大阪市浪速区新今宮 日本最大級の日雇い労働者の街「釜ヶ崎」(あいりん地区)が駅の南側一帯に広がる、大阪を代表するDEEPゾーンとして知られる街。関西空港から南海電車で直接来られることや市内観光の利便性の高さもあって近年まで外国人観光客向けの安宿が従来のドヤに...2022.02.14大阪市浪速区大阪市西成区
大阪市西成区天下茶屋 なぜか南海線に乗り入れずにどん詰まりとなっている地下鉄堺筋線の終着駅。地下鉄四つ橋線の岸里駅からは至近距離にある。駅の東側にアーケード街が広がり、いつもの大阪の下町風情を放っているが、その先には阪堺線が走っており、上町台地の崖線を越えて阿...2022.02.08大阪市西成区
大阪市西成区玉出 西成区の南部にあり、こう見えても隣接地には大阪市屈指の高級住宅街として知られる「帝塚山」がある。しかし玉出自体は別にどうという事もない西成区の下町でしかない。駅北側に玉出本通商店街のアーケード街が連なり、そこを出て岸里寄りに歩くと南海線岸...2022.02.02大阪市西成区
大阪市西成区岸里 西成区役所がある、大阪市西成区の行政上の中心地域。近隣には堺筋線天下茶屋駅もある。ネイティブ西成区民が「西成はガラが悪いとよく言われるけど、それってあいりん地区(釜ヶ崎)のことやからな」と言い訳がましく口にすることがあるが、岸里や玉出がガ...2022.02.02大阪市西成区
大阪市西成区花園町 大国町から先の四つ橋線沿線は「西成区」のど真ん中を通るガチなディープサウス・メトロである。花園町駅で降りるとそこはドヤ街釜ヶ崎の徒歩圏でもあり、区内屈指のアーケード街「鶴見橋商店街」もある。釜ヶ崎はホームレスや日雇労働者の街だが、昔から都...2022.02.01大阪市西成区
大阪市浪速区動物園前 日本最大の簡易宿泊所街(ドヤ街)で知られる「釜ヶ崎」と天王寺動物園の最寄り駅。初見ではどちらが“動物園”なのか分からないといったカルチャーショックを受ける観光客もいる程の場所だったが昔を思えば随分マイルドになったもんだ。実際夜になれば“リ...2022.01.28大阪市浪速区大阪市西成区