大阪市此花区

伝法/淀川

大阪市此花区

淀川の下流部、阪神なんば線伝法駅、阪神本線淀川駅と二つの駅がある。古くは豊臣秀吉の時代に大阪の海の玄関口だった歴史を留める澪標住吉神社には大阪市民にはお馴染みの市章と同じマークの「澪標」がそびえ立ち、大手ゼネコン「鴻池組」発祥の地として戦前のモダン建築が残る下町。大阪市内では珍しい現役の漁港があり、非戦災地域も残る昔からの下町風景も広がる一方、市営住宅やUR賃貸住宅などの大型団地も多い。

歴史・街のうんちく

鋭意制作中

街のツッコミどころ

大阪市内に残る漁港はこちら伝法と、対岸側の大福漁港の二ヶ所しかないようです
【此花区】大阪市内にも残る漁港…「伝法漁港」で喰らうふぐ料理の味
「漁港」という言葉を聞くとどんなイメージを思い浮かべるだろうか。和歌山か、その手前の泉州か、それとも若狭や丹後半島などの日本海側か、近鉄電車に乗って行く伊勢志摩だとか、遠い場所をイメージしてしまいがちである。ところがどっこい、大阪市内にも「
伝法漁港
常々都会だとしかイメージがない大阪市内に現役の漁港があるという事を聞いて、淀川下流部にある此花区伝法という場所を訪ねた。阪神なんば線伝法駅の西側、国道43号を跨いだ先の伝法五丁目付近にやってくると、周辺の街並みは下町風情濃厚な戸建てのアパー

伝法漁港/此花区伝法五丁目。阪神なんば線伝法駅から徒歩10分程度の場所にある、マジモンの漁港。大阪市内ではここと含めて対岸の西淀川区にある大福漁港の二ヶ所だけしか残っていない。「大阪市漁業協同組合」の事務所まであって、確かにこの場所で漁業を営んでいる人間がいるらしい。「魚料理克政」という店があって、夏場は鱧料理、冬場はふぐ料理を頂く事ができる。

ネイティブ大阪下町民が食ってるたこ焼きの何たるかが分かる15個100円の「甘栄堂」
【15個100円】非戦災地域の渋い下町・此花区伝法にある「大阪一安いたこ焼き屋」に突撃【激安やで】
「たこ焼き」…これほどまでに大阪人のアイデンティティを示すものは他に存在しない。戦前に西成・玉出の「会津屋」創業者である遠藤留吉(福島県会津坂下町出身)が考案した料理が発祥だというが、一般大衆のソウルフードとして定着したのは専ら戦後になって

甘栄堂/此花区高見二丁目。現在大阪市内で最も安い“15個100円”でたこ焼きを売る、ラ・ムーのPAKU-PAKUですら歯が立たないガチ下町民向け店舗。最寄りの伝法駅や千鳥橋駅からも離れていて完全に地元民しか立ち寄らないロケーションだが、当地出身の横山裕(関ジャニ∞)はここのたこ焼きを食って育ったらしい。

数ある此花区の団地の中でも指折りに古い「UR伝法団地」

伝法団地/此花区伝法六丁目。大阪万博が開催された昭和45(1970)年に建てられた公団住宅ということもあって外観のくたびれ具合が相当進んでいる。近くの阪神伝法駅が都心直結路線になったのもあって通勤利便性も良くなったはずだが、家賃も5万円台と格安の穴場物件。当地出身の横山裕が出演したNHKの番組中に話していた「奇妙な生活をしていた団地」というのはここのこと。ちなみに団地の名前でググったら「殺人」とか物騒なワードが出てきますが、事件があったのはここではなく近くの市営住宅だったようです。

此花区最大の団地「高見フローラルタウン」も工場跡地に建設されたものだ

高見フローラルタウン/此花区高見一丁目。かつては「ラサ工業」の工場だった敷地で、工場廃止後にスケートリンクやプール、ボウリング場、ゴルフ場などを備えた大型レジャー施設「ラサ・スポーツセンター」となった後、90年代に整備されたUR都市機構の団地となる。広大な敷地を誇る大型団地で、URだけではなく市営住宅も含まれる。場所によっては福島区側の阪神淀川駅の方が近い。

出身有名人

https://amzn.to/3Hc9Oje

横山裕/昭和56(1981)年生まれ、ご存知関ジャニ∞のタレント。本人がNHKの番組に出演してぶっちゃけている通り、家庭環境が複雑すぎることで有名。詳しくはWikipediaでも見て下さい。やはりジャニタレはこうしたガチな地域から生まれるもんなのかね。

公共交通機関でのアクセス

阪神なんば線 伝法駅/阪神本線 淀川駅

タイトルとURLをコピーしました