大阪環状線と地下鉄長堀鶴見緑地線の二路線が交わる玉造駅前は大阪市中央区・天王寺区・東成区の区境に位置している。大阪環状線より東側の東成区はお察しな感じの大阪の下町でしかない風景だが、駅の西側は上町台地にあり、大阪女学院や大阪明星学園などが立ち並ぶ市内有数の文教地区として扱われており、高級そうなタワマンまでふんぞり返る始末。街の東西格差がえげつない。
歴史・街のうんちく
街のツッコミどころ
ビエラ玉造/2014年、玉造駅前に開業した商業施設。建物自体がかつて大阪環状線を走っていた「103系車両」を象ったもので、見ての通りの“出オチ”感満載っぷり。珍建築として持て囃されたが、肝心の103系は2017年中に引退してしまい今では走っていない。
玉造日之出通商店街/天王寺区玉造元町。玉造交差点の南側から伸びる全長約450メートルのアーケード街は大阪らしい下町風情が漂うも、街並みは比較的大人しめでツッコミどころに乏しい。昔、このアーケードを抜けたところに「アジアコーヒ日の出通り店」があり、コーヒーを注文しようとすると店の婆さんに“コーヒーありませんねん”と断られて謎の柑橘飲料「ネーポン」を飲む羽目になる大阪の怪奇スポットでしたが、皆様ご記憶に御座いますでしょうか?
真田山陸軍墓地/天王寺区玉造本町。真田幸村ゆかりの三光神社の隣にある墓地。日本最初の陸軍墓地として明治初期に開かれて以降、日露戦争や満州事変などの戦死者を合葬してきた。四方をビル街に囲まれた一角に厳かな空間が残る様子が特徴的である。
大阪女学院/中央区玉造。明治17(1884)年に設立されたキリスト教系のミッションスクールであり、大学の少ない大阪市内では珍しい、きちんとしたキャンパスを抱える四年制大学。プール学院や桃山学院など、他のミッションスクール系大学と同様、元々は西区にあった川口居留地で開校したものである。
公共交通機関でのアクセス
JR大阪環状線 玉造駅/地下鉄長堀鶴見緑地線 玉造駅