地下鉄谷町線

大阪市東住吉区

田辺/北田辺

天王寺から谷町線で二駅。文の里や阿倍野同様、元々ここは南海平野線田辺停留所があったところで、今も地下鉄の駅があるわけだが、駅前があまりに寂しすぎて泣けてくる。変な名前のラーメン屋くらいしか食う場所がない。駅から北東方向へ少し歩くと近鉄南大阪...
八尾市

八尾南

地下鉄谷町線の南の終着駅。昭和55(1980)年に八尾市南西部、八尾空港の外れに開業。それ以前に付近で工業団地が造成される予定であった事から、検車場を設置する見返りに大阪市外である当地に駅が設置されたという経緯がある。それで駅前が物凄く寂し...
大阪市平野区

長原

地下鉄谷町線に乗って行く、大阪市南東部の最果てにある街。駅前は大阪中央環状線・近畿自動車道が走るロードサイドで、むしろ車があった方が生活が便利な土地柄。しかしこの界隈は昭和の時代に凄まじい勢いで市営住宅が建設されまくった事もあって治安の悪さ...
大阪市平野区

出戸

地下鉄谷町線沿線、平野区南部のちょっとしたターミナル駅。大阪市の外れの交通不毛地域に向かう路線バスが集約された「出戸バスターミナル」が駅前にあって地元のご老人の利用が多い。向かいのイオン長吉店も隣の喜連瓜破のそれ同様に古くからある店舗で、絶...
大阪市平野区

喜連瓜破

旧平野郷の南側にあった「喜連村」と「瓜破村」の双方の名を取ってつけた駅名は“難読駅名”扱いされがち。旧東成郡と旧中河内郡に跨っているので、ここいらがかつての“国境地帯”だったわけだ。昭和の時代には大阪近郊のベッドタウンの一画にもなり宅地開発...
大阪市平野区

地下鉄平野

同じ平野駅と名乗っていてもJR大和路線のそれとはかなり離れている。昭和55(1980)年、地下鉄谷町線の延伸開通時からこの駅があり、従来あった南海平野線は廃止。古くからの環濠都市「平野郷」として栄えていた「平野本町」にはJRよりもこちらが近...
大阪市東住吉区

駒川中野

大阪市内では天神橋筋や千林などと並んで“三大商店街”に数えられることが多いらしい「駒川商店街」のアーケードの北側にこの駅がある。谷町線によくある“合成駅名”の一つだが、東住吉区駒川・針中野の境にあって、東住吉区中野は駅から東側にずれた一画に...
大阪市阿倍野区

文の里

昭和55(1980)年に南海平野線が廃止されたと同時に開業した、天王寺から八尾南までの谷町線の延伸部分は阿倍野から喜連瓜破の手前まで阪神高速14号松原線と並行している。この文の里駅も高速道路の真下に駅の入口があって、近隣にはJR阪和線の美章...
大阪市阿倍野区

阿倍野

天王寺駅前から600メートルしか離れていないところに谷町線の駅がもう一つある。谷町線延伸開業前に廃止された南海平野線阿倍野駅の代替駅である。ここは阿倍野再開発事業のうち初期に完成した複合ビル「あべのベルタ」が駅と直結している。飛田新地へは天...
大阪市天王寺区

四天王寺前夕陽ケ丘

聖徳太子が開いた大阪を代表する古刹・四天王寺がある街。近隣には四天王寺中高、大阪星光学院中高をはじめ有名進学校がひしめき合う、大阪市内屈指の文教地区でもある。通学時間帯に地下鉄谷町線に乗るとここいらの学生と居合わせる事も多いが、市内の底辺高...
大阪市中央区

谷町九丁目/大阪上本町

通称「たにきゅう」。谷町筋と千日前通が交わる一角で、少し東にずれると近鉄線の大阪上本町駅があり、こちらは市電時代からの停留所名“上本町六丁目”から「うえろく」とも呼ばれる。近鉄の駅は戦前の近鉄の前身、大阪電気軌道時代からのターミナル駅で、今...
大阪市中央区

谷町六丁目/松屋町

通称「たにろく」。谷町筋と長堀通が交差し、地下鉄谷町線と長堀鶴見緑地線の駅がある。大阪市中心部にあって基本的にビル街となっているが、特に駅南側一帯は昔ながらの細い路地に狭小住宅が密集する生活感の強い下町風景が広がっていて独特の街並みだ。そん...
大阪市中央区

谷町四丁目

通称「たによん」。大阪市街地のど真ん中に南北に細長く連なる「谷町」の北側にあり谷町筋と中央大通りが交差する。近接地には大阪城公園・大阪府警本部・NHK大阪放送局が入る大阪歴史博物館などランドマーク的建物も多い。中央区法円坂にある難波宮跡公園...
大阪市中央区

天満橋

浪華三大橋の一つに数えられる天満橋、そこを渡ると“桜の通り抜け”で有名な造幣局への散歩道、というわけで大阪の中では綺麗どころとして挙げられる事が多いエリア。天満橋の上から眺める大川の上からの大阪市街の夜景もまた綺麗。駅の南東部には大阪城天守...
大阪市北区

南森町/大阪天満宮

日本一長い商店街「天神橋筋商店街」の南側に位置する一帯。地下鉄谷町線・堺筋線・JR東西線の三路線が使える交通至便な土地。大阪を代表する夏祭り「天神祭」で知られる大阪天満宮があり、由緒ある大阪中心部の一角を担うエリア。近年は東天満や中之島寄り...
守口市

大日

地下鉄谷町線の北の終着駅。昭和58(1983)年の谷町線延伸開業時は駅前が三洋電機大日工場だったが、その後2001年に工場が閉鎖され跡地がイオンモールに化けると駅前一帯がタワマンだらけの再開発地域になり変貌。大阪モノレールの駅もあって交通利...
守口市

守口/守口市

かつては京街道の宿場町「守口宿」があり、ひょろっと細長い守口大根の生産地だった。そして昭和の時代は三洋電機・松下電器の企業城下町、しかし今となっては隣の門真市と並んで生活保護受給者の多い福祉の街になっている。その中心市街地である京阪守口市駅...
大阪市旭区

太子橋今市/滝井/土居

地下鉄谷町線に加えて2006年に開業した今里筋線の乗換駅となり、ほんのちょっとだけグレードアップした感のある街。駅がある旭区太子橋自体が守口市側にめり込んだ位置にあって、駅前は殆ど守口市域になっている。土居の京阪商店街のアーケードが駅の近く...